12Sep

こんにちは!室長の栫(かこい)です。
学習において、暗記の方法はいくつかあります。英単語や社会の年表であれば昔から馴染みの「マメタン」や、授業で習ったことをノートにまとめて自分専用の「参考書」を作るなど。ただし、これらは1科目のみの小テストや学習時間がゆっくり作れる場合に限ります。中学高校の定期テストでは中間テストは5教科以上、期末テストは9科目以上の学習を同時に進めなくてはなりません。学習時間を有効に使うために、少しでも効率的な勉強法を身に着ける必要があります。
チェックセットというものがあります。これはセロファンのシートとマーカーを使った暗記のためのツールです。当学院では赤シートと緑マーカーを薦めています。前回のブログでご紹介した付箋(ポストイット)で、教科書や問題集の学習範囲が明確になりましたら、次はページの中の重要語句(太字の語句)に緑マーカーを塗ります。また、学校や塾で指導を受けた重要注釈などアカポールペンで書き込むのです。これでそのページの暗記問題は十分です。つまり、時間と手間をかけずに、お手製の暗記問題を作ることが出来るのです。
いくら美しいノートや暗記ツールを「作成」しても、頭の中に入っていなければ、単なる「作業」になってしまいます。テストで点を取るためには、暗記作業にすぐ移れるようすばやくツールを作り、暗記にたくさん時間を割いてください。
いうまでもなくチェックセットはどの教科にも使えますので、一度試してみてくださいね。ただ闇雲に勉強をするのではなく、一工夫するだけで違いがでます。新学年のテストで昨年度とは一味違った成果を出すために、勉強の仕方を変えてみましょう。
当学院では、「勉強の仕方」を指導しています。ご興味のある方は是非一度ご来校ください。
::.+:.英才個別学院 篠崎校 概要.:.+.::
【 授業時間 】 17時00分~21時30分
【 対 象 】 小学生・中学生・高校生・既卒生
【お問い合わせはこちらから】
- 当教室のホームページからお問い合わせください。
http://www.eisai.org/shinozaki.html
2.直接、教室までお電話ください。 03-5666-3305(14:00~21:00 日、祝日除く)